最新のどきどき小学生はコチラからご覧ください。


かほピョンこども新聞
NIE 教育に新聞を
 
2011年3月8日 東長町小
  「あすと長町」を探れ!/緑あふれる未来の町
入谷小
  入谷打囃子の歴史を探れ!/境界争いの勝利祝う

 
2011年2月22日 北方小
  「おいしい野菜作り」調べる!/土壌、温度管理が大切
七郷小
  東西線駅の工事現場に潜入!/地下25メートル 未来の象徴

 
2011年2月8日 中野小
  蒲生干潟の歴史を探ろう!/舞い戻れコアジサシ
新田小
  校歌に込めた思いを探れ!/夢をもって羽ばたけ

 
2011年1月25日 宮野小
  臥牛公園の謎を探れ!/牛がしゃがみこむ姿
北仙台小
  戦争体験を聞き、学ぶ!/食べ物がなくて大変

 
2011年1月11日 折立小
  開校40年の歩みを振り返って!/豊かな自然、温かい心
玉沢小
  八沢ダムの秘密を探れ!/コメ作りに水を供給

 
2010年12月28日 不二が丘小
  「ニュータウン」ってな〜に?/住みたい人いっぱい
坪沼小
  坪沼祭囃子の歴史を探れ!/平家の落武者伝えた?

 
2010年12月14日 中田小
  サツマイモ栽培成功・川村幸八を探れ!/飢饉のとき人々救う
館腰小
  雷神山古墳の秘密を探れ!/強い力持つ豪族眠る

 
2010年11月23日 愛島小
  智福院の歴史を探れ!/カニの恩返しの伝説
高砂小
  校歌と地域の歴史を探れ!/川面に映る桜を歌う

 
2010年11月9日 台原小
  堤焼の歴史を探れ!/流れる白い上薬 魅了
塩釜二小
  宮城のエース・木村投手に迫る!/夢かなえた先輩 誇り

 
2010年10月26日 塩釜一小
  神官・藤塚知明の交友を探る!/塩釜神社、偉人との縁
荒巻小
  輪王寺、北山五山をめぐる!/北の守りを固める砦

 
2010年10月13日 中山小
  中山街道と石碑の謎を探れ!/コメ運んだ生活の道
斎川小
  田村神社の謎を探れ!/山賊退治し村に平和

 
2010年9月28日 越河小
  御柱祭の秘密を探れ!/火の神の怒り鎮めよ
西多賀小
  トンボ玉の美しさの秘密を探れ!/色や形に多彩な変化

 
2010年9月14日 南小泉小
  七郷堀の歴史を探れ!/水の流れ コメつくる
白石二小
  白石和紙の秘密を探れ!/手触り柔らかく丈夫

 
2010年8月24日 白石一小
  白石城の歴史を探れ!/まち開いた片倉父子
小松島小
  かさ踊りの秘密に迫る!/豊作祈り住民が作る

 
2010年8月10日 通町小
  伝統のみそ しょうゆ店を訪ねて!/趣ある蔵 まちの遺産
山下小
  学区内の遺跡を巡る!/豊かな歴史を再発見

 
2010年7月27日 釜小
  石巻の救世主・川村孫兵衛を探れ!/北上川の改修に成功
国見小
  樹齢400年 藤の花の歴史を探れ!/棚いっぱい薄紫の花

 
2010年7月13日 長町小
  青い目の人形の秘密を探れ!/日米の友好をつなぐ
湊小
  郷土の大先輩に学べ!/脚光浴び とても誇り

 
2010年6月22日 門脇小
  日和山の歴史を探れ!/文武両道の神様祭る
原町小
  「原町本通りの昔」を探れ!/沿道に米殻店ずらり

 
2010年6月8日 北六番丁小
  宮町商店街を行く!/東照宮門前町で栄え
住吉小
  住吉公園の歴史を探れ!/水難防止 神々に祈り

 
2010年5月25日 古川五小
  学びの館「パレットおおさき」を探れ!/満天の星々映し出す
八幡小
  ふるさと八幡を見直そう!/歴史と人々つなぐ町

 
2010年5月11日 南材木町小
  仙台駄菓子の店を訪ねる!/舌ざわりはしっとり
古川四小
  開校20周年を祝う!/積極姿勢 受け継ごう

 
2010年4月27日 古川三小
  祇園八坂神社の由来を探れ!/北の守り 豊作を祈願
東六番丁小
  みそづくりの秘密に迫れ!/空気に触れさせ発酵

 
2010年4月13日 四郎丸小
  郷土の画家「菅井梅関」を探れ!/墨一色で花の美 表現
古川二小
  創立50周年 母校の歴史を探れ!/すくすく羽ばたこう

 
2010年3月23日 大河原小
  一目千本桜のルーツを探れ!/実業家が故郷へ贈る
愛子小
  天文台はなぜ愛子に移転?/澄んだ夜空 観測最適

 
2010年3月23日 大河原小
  一目千本桜のルーツを探れ!/実業家が故郷へ贈る
愛子小
  天文台はなぜ愛子に移転?/澄んだ夜空 観測最適

 
2010年3月9日 上杉山通小
  玉虫塗の魅力を探れ!/発色独特 透明に輝く
吉岡小
  島田飴祭りに迫る!/良縁を求めて人の列

 
2010年2月23日 塩釜三小
  塩釜のお寿司 味の秘密を探れ!/おいしさ 魚とコメに
向山小
  伊達家の御廟を訪ねる!/今なお 城下を見守る

 
2010年2月9日 連坊小路小
  陸奥国分寺の歴史を探れ!/安らかな世願い建立
米山東小
  校章「ひいらぎ」の謎を探れ!/しなやかで強い心に

 
2010年1月26日 戸倉小
  民話と伝説の由来に迫る!/神話が仲裁 争いやむ
荒町小
  大改築 新校舎はどんな顔?/屋上は花や野菜の園

 
2010年1月12日 片平丁小
  瑞鳳寺の鐘の秘密を探れ!/幸せな一日願いつく
女川四小
  出島遺跡の謎を探れ!/海幸に生きた縄文人

 
2009年12月22日 増田小
  流水モデル実験器に挑む!/土砂運ぶ川の力知る
六郷小
  今泉城の歴史を探れ!/鎌倉時代の武士築く

 
2009年12月8日 館小
  カリヨンの謎を探れ!/季節の移り 鐘告げる
佐沼小
  佐沼のお祭りの由来を探れ!/門前市に七福集まる

 
2009年11月24日 中津山小
  郷土の横綱 丸山権太左衛門を探れ!/つっぱり 圧倒的強さ
生出小
  石碑の謎と生出村の歴史に迫る!/教育と養蚕業で発展

 
2009年11月10日 榴岡小
  榴岡天満宮 天神まつりに迫る!/みこし担ぎ健康願う
槻木小
  「槻木の詩」の謎を探れ!/夢や郷土愛はぐくむ

 
2009年10月27日 瀬峰小
  リサイクルみこしのルーツは?/不用物を集め手作り
中野栄小
  地域発展の礎を築いた人々に迫る!/水道整備に力尽くす

 
2009年10月14日 立町小
  西公園の歴史を探る!/空襲 命救った防空壕
舘矢間小
  阿武隈ライン舟下りを体験!/濃い緑 透き通った水

 
2009年9月22日 落合小
  郷土の先輩、佐藤忠良さんってどんな人?/少年時代の志を貫く
しらかし台小
  新幹線車両センターってどんなとこ?/点検 乗客安全第一に

 
2009年9月8日 志津川小
  チリ地震津波ってな〜に?/南米から大波が襲来
吉田小
  金取神楽の意味を探れ!/豊作を祈願 新築祝う

 
2009年8月25日 小原小
  子守地蔵の伝説を探る!/子どもの遊び相手に
大谷小
  大谷鉱山の秘密に迫れ!/平泉黄金文化支える

 
2009年8月11日 横山小
  横山不動尊の歴史を探れ!/火事から御本尊守る
山王小
  校歌の秘密に迫る!/歌詞に芭蕉の心込め

 
2009年7月28日 月見ヶ丘小
  開校50周年でメモリアルガーデン/四季通じ花々“競演”
鳥矢崎小
  鳥矢ケ崎古墳群の歴史探れ!/エミンの豪族が眠る

 
2009年7月14日 有賀小
  おいしいちご作り 秘密を探れ!/厳しく育て 甘い実り
荒浜小
  湊神社の言い伝えを探れ!/漁師の遭難、鮫が救う

 
2009年6月23日 亘理小
  「ふたすぎ」の歴史を探れ!/児童を見守って100年
築館小
  地域のシンボルお薬師さんを探る!/病気治し信仰集める

 
2009年6月9日 小野小
  シナイモツゴを守ろう!/絶滅危惧種、繁殖に力
岩沼小
  竹駒神社の狐伝説を探る!/五穀豊穣の神の使い

 
2009年5月26日 旭丘小
  科学館へ行こう!/体験通し楽しく学習
大塩小
  太郎坊清水の謎を追え!/若返りの伝説 息づく

 
2009年5月12日 雄勝小
  町の産業を調べてみた!/国内トップ「雄勝硯」
木町通小
  学校と町の歴史に迫れ!/晩翠先生の校歌 誇り

 
2009年4月28日 岡田小
  浄化センターの役割教えて!/汚水処理 1日30万トン
荻浜小
  方孔石の謎を探る!/奇妙な穴 自然の造形

 
2009年4月14日 湊二小
  校歌作った古関裕而ってどんな人?/大作曲家 名作数多く
宮教大附属小
  地震防災の方法を学ぼう!/道路や家 危険ひそむ

 
2009年3月24日 宮城野小
  乳銀杏の謎を探れ!/1200年間 地域を見守る
石巻小
  手作り名人のこつを探れ!/職人技と熱い心知る

 
2009年3月10日 小牛田小
  山神社のこと教えて!/安産で知られご利益
岩切小
  岩切の歩みを探る!/歴史の深さ 城跡で実感

 
2009年2月24日 遠見塚小
  たて穴式住居の秘密を探れ!/復元、地域の歴史学ぶ
涌谷一小
  涌谷の産金の歴史を探る!/749年、日本で初の産出

 
2009年2月10日 鳴瀬小
  郷土出身の画家 河合敏雄の生涯探る!/墨絵生きているよう
東四郎丸小
  「カニ伝説」の由来教えて!/大水から観音様救う

 
2009年1月27日 西山小
  仙台と戦争のかかわりを探れ!/空襲1000人超す命奪う
真山小
  上街道とおかっぱ様の謎に迫る!/歴史の道 芭蕉も通る

 
2009年1月13日 古川一小
  蔵のある商店街の由来を探れ!/街活性化の思い結晶
東二番丁小
  市民センターの仕事を教えて!/講座の企画・運営に力


NIEのページはこちら

Copyright(C) KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.