<検索方法詳細>

1.検索初期画面

●検索メニュー

 目的の項目をクリックしてください。それぞれ次の画面が表示されます。

 ・HOME
   初期画面を呼び込みます。
 ・記事検索
   新聞記事の検索画面が表示されます。
 ・選挙情報
   選挙情報の検索画面が表示されます。
 ・横断検索
   記事データ、選挙情報を横断検索する画面が表示されます。
 ・夕刊速報
   当日の夕刊の主な記事の見出し一覧が表示されます。
 ・お悔やみ情報
   死亡記事と死亡広告の1ヶ月分の見出し一覧が表示されます。


●簡易検索

 「キーワード:」と表示されている部分にキーワードを入力することで新聞記事の
検索ができます。(詳細は「2.記事検索」参照)

●エキスパート記事検索

 <エキスパート記事検索>ボタンをクリックするとエキスパート検索画面が表示されます。

2.記事検索

●簡易検索

 検索初期画面の下にある「キーワード:」と表示されている部分にキーワードを入
力し、<検索>をクリックしてください。
 複数のキーワードを全角スペースまたは全角の「/」でつなぐと〔and検索〕が
できます。

●エキスパート記事検索

 キーワードに加え、掲載日、写真・表・図の有無、国別コードなどの条件で新聞記事
の検索ができます。

 ・掲載日
   半角数字で掲載日の指定をします。
 ・写真、表、図
   最初は「無視」になっています。条件を設定する場合は「あり」または「なし」
   を選択してください。
 ・国別コード
   どの地域、国に関する記事かを区別しています。「▼」をクリックすると地域
   ・国名が表示されます。該当する地域、国名をクリックしてください。2つま
   で選択できます。2つ選択した場合は「OR」か「AND」を指定してくださ
   い。
   東北6県は県別のコードがあります。「東北」は東北全域にわたるような記事
   に付けてあります。「日本」は日米首脳会談など他の国と関係するような記事
   にだけ付けてあり、日本国内だけの記事には付けてありません。
 ・同義語処理
   同じ意味を示す複数の言葉(「アメリカ」と「米国」、「1等米」と「一等米」
   など)について、どちらの言葉で検索してもよいように処理しています。
   この処理をする場合は「□」をクリックしてチェックしてください。戻す場合は
   同じように「□」をクリックしてください、
 ・完全一致
   入力したキーワードとまったく同じ言葉だけを検索対象にします。
   この処理をする場合は「□」をクリックしてチェックしてください。戻す場合は
   同じように「□」をクリックしてください。
 ・キーワード
   全角文字で入力します。複数のキーワードは全角スペースまたは全角「/」で
   つなぎます。複数のキーワードの場合は「OR」か「AND」を指定してくだ
   さい。

 ※「掲載日」と「キーワード」など複数の項目に条件を指定した場合は、各項目の
  条件を〔and〕で結んだ検索となります。

      <検索>:検索を実行します。
     <クリア>:検索条件をクリアして、新たな検索を可能にします。
 <検索条件を戻す>:検索初期画面に戻ります。
    <表示件数>:一覧の表示件数を選択します。初期値は40件になっており、
           最小は5件、以降10件ずつ最高80件まで指定できます。
          「▼」をクリックするとウィンドウが表示されますので選択し
           てください。
          【ご注意】複数データの記事表示を実行しエラーが生じた場
           合、ブラウザのバージョン関係やシステム環境などから大
           量のデータを呼び込めない状態が考えられます。表示件数
           を少なく指定して再度検索を実行し直してください。
     <表示順>:一覧表示の順序を掲載日の「新しい順」と「古い順」からに指
           定できます。「▼」をクリックするとウィンドウが表示さ
           れますので選択してください。



●検索件数の表示

 検索を実行すると、条件に合致した記事件数を表示するとともに一覧が表示されま
 す。

●一覧表示

 検索された記事の見出し一覧が掲載日の指示されたように掲載日の新しい順番や古
 い順に表示されます。

 見出しの先頭にある「□」をクリックして見たい記事を選択してください。複数の
 記事を選択できます。一度選択した記事をもう一度クリックすると、選択が取り消
 されます。

  <記事表示>:選択した記事のテキストデータを表示します。
  <全て選択>:見出し一覧にある全ての記事を選択します。
 <全て非選択>:いったん行った記事の選択を全て取り消します。
  <次の一覧>:次の一覧を表示します。

●記事表示

 見出し一覧から選択された記事のテキストデータを表示します。
 複数の記事が選択されている場合は、掲載日の新しい順番で次々に連続して見ること
 ができます。

   <前の記事>:表示されている記事の前の記事を表示します。
   <次の記事>:表示されている記事の次の記事を表示します。
    <TOP>:選択された記事の中の一番先頭の記事を表示します。
 <検索初期画面>:検索初期画面に戻ります。
   <イメージ>:表示されている記事のイメージデータを表示します。

●イメージ表示

 新聞記事を切り抜いた状態で見ることができるイメージデータを表示します。

  表示されているイメージの大きさを変えることができます。PDFのアクロバット
 ・リーダーが持つ機能を利用し自由に拡大、縮小してご覧ください。「戻る」時はブ
 ラウザの「戻る」を利用してください。

3.夕刊速報

  午後2時半ごろに当日の夕刊の主なニュースを提供します。キーワード検索はでき
 ません。
  検索初期画面から「夕刊速報」をクリックすると見出し一覧が表示されます。見た
 い記事を選択して記事表示をしてください。

  見出し一覧以降の手順は記事検索と同様です。ただしイメージデータの表示はでき
 ません。(「2.記事検索」を参照してください)

4.お悔やみ情報

  死亡記事、死亡広告の1ヶ月分の訃報情報を提供しています。キーワード検索はで
 きません。
  検索初期画面から「お悔やみ情報」をクリックすると見出し一覧が表示されます。
 見たい記事を選択して記事表示をしてください。

  見出し一覧以降の手順は記事検索と同様です。ただしイメージデータの表示はでき
 ません。(「2.記事検索」を参照してください)

5.選挙情報

 戦後実施された衆議院選挙、参議院選挙の東北6県のデータが入っています。

  「選挙の種類」「地域」「選挙区」「データの内容」の各項目から該当するものを
 選択してください。「□」をクリックして選択します。再びクリックすれば取り消さ
 れます。
  1つの項目から複数の条件を選択したり、無選択の項目があっても構いません。項
 目とキーワードを組み合わせた条件設定やキーワードのみの検索も可能です。
  複数のキーワードは全角スペースまたは全角の「/」でつなげます。その場合〔a
 nd検索〕となります。
  各項目の条件とキーワードは〔and検索〕となります。

 <検索>:検索を実行します。

 <表示件数><同義語><完全一致>:記事検索と同じです。
 ※検索し直す場合は検索条件を元に戻すか、画面上の<選挙情報>をクリックし再呼び
 込みを行ってください

 見出し一覧以降の手順は記事検索と同様です。ただしイメージデータの表示はできま
 せん。(「2.記事検索」を参照してください)

6.検索の留意点

  キーワードはコンピューターが自動抽出します。ひらがな、漢字、アルファベット、
 数字が検索の対象です。また、連載記事にはひらがなで「れんさい」というキーワー
 ドを付けてあります。ご利用ください。

  新聞記事データベースでは、新聞の表記どおりのキーワードになります。例えば小
 学校や中学校などは「○○小」「××中」という表記が多く、「○○小学校」や「×
 ×中学校」では検索できないケースが多くなります。「○○小」「××中」で検索し
 てください。

  インターネットKDでも通常のブラウザの機能が有効です。前の画面に戻る場合な
 ど、KDの機能にかかわりなくブラウザの機能が使用できます。
  印刷などの出力もブラウザの機能をご利用ください。

7.記事IDの見方

  データの一つ一つにデータを特定するIDが付いています。新聞記事の記事データに
 は掲載日や掲載面、版の情報入っています。以下のデータを基に説明します。例に挙げ
 ているデータは平成9年(1997年)11月19日の朝刊第二社会面に掲載された
 「インターネットKDのサービス開始」をお知らせした社告です。

 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 記事ID K19971119S25X050   写真        0   文字数    290
 掲載日 1997 年 11 月 19 日   表       0   分類     K10
                 図       0          261

 「インターネットKD」きょうサービス開始/河北新報データベース

  河北新報のデータベース「KD(カーデー)」をインターネットから利用で
 きる新サービス「インターネットKD」が19日、スタートする。
 ……(以下省略)
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 記事IDは
      K19971119S25X050  です。

 (1)最初の「K19971119×××××××」の数字は掲載日を表しています。
 (2)次の 「K××××××××S2×××××」はアルファベットだけや数字混じ
    りの二つの文字で構成され、掲載面をコード化しています。「S2」は第二社会
    面です。 ※その他は後記載の「面コード一覧」を参照
 (3)次の 「K××××××××××5X×××」ですが、遅い版と早い版、朝刊と
    夕刊の区別を表します。「3X」=早版の13版 「4X」=中版の14版 「5
    X」=遅版の15版 また「YX」など最初に「Y」が付けば夕刊ということに
    なります。
 (4)次の 「K××××××××××××05×」の二ケタの数字はデータ作成時の
    切り抜き順番で、5番目に切り抜いたデータということになります。最後の「0」
    は意味を持っていません。


 ●記事データ   掲載面の面名と面記号
                               (2006年1月現在)
 
面記号
面  名
A1
朝刊一面(総合面)
A2
朝刊二面(政治)
A3
朝刊三面
A4 朝刊四面
A5
月曜解説(スコープ)
AK
秋田県内版
AO
青森県内版
BA
文 化
D9
読 者
DA
読書A
DB
読書B
DC
東北読書/読書文化
DK
大図解
DW
区民プラザ
E1
第一経済
E2
第二経済
E3 第三経済
EA
東北A
EB
東北B
EC
東北総合
FA
週刊エルA
FB
週刊エルB
FC
週刊エルC
FK
福島県内版
G1
号外1
G2
号外2
G3
号外3
G4
号外4
G5
号外5
G6
号外6
G7
号外7
G8
号外8
G9
号外9
GA
外 信
GG
(放送・娯楽)
GO
娯 楽
GR
グラフ
I2
岩手第二県内版
IA
(イラスト大図解)
IB
(イラスト大図解)
IC
(イラスト大図解)
IT
(インサイド東北)
IW
(岩手県内版)
JK
(シニアライフ)
JP
(4県・NIE)
KA
(解 説)
KC
(株 式)
KG
科 学
KK
国 際
KN
(健 康)
KY
(夕刊解説)
LA
暮らしA
LB
暮らしB
LC
暮らしC
LE
(レジャー)
M1
宮城一県内版
M2
宮城二県内版
M3
宮城三県内版
M4
宮城四県内版
 
面記号
面  名
M5
宮城五県内版
M7
仙台圏
MA
宮城三県A版(県北版)
MB
宮城三県B版(沿岸版)
MC
宮城三県C版(県南版)
MD
宮城三県D版(中央版)
ME
宮城一版
ML
医 療
MW
メディア
NE
NIE
NK
NP経済
NL
生きる
NP
年間企画(東北NPO)
OD
(ゆとりライフ)
OP
オピニオン
RR
(夕刊料理)
RS
(ラジオ番組欄)
S1
第一社会
S2
第二社会
S3
第三社会
SA
サンデーA
SB
サンデーB
SC
サンデーC
SE
(仙台開府四百年)
SL
(夕刊サロン)
TH
(東 北)
TM
テレビ番組宮城版
TR 潮流
TS
短歌・俳句
U1
第一スポーツ
U2
第二スポーツ
U3
第三スポーツ
U4
第四スポーツ
U5
第五スポーツ
U6 第六スポーツ
UA
わくわくスポーツA
UB
わくわくスポーツB
UC
わくわくスポーツC
XA
(世界の街から)
XB
(とことんPC)
WU
(ワイド1)
WV
(ワイド2)
WY
(ワイド開)
Y1
夕刊一面
Y2
夕刊二面
Y3
夕刊三面(社会面)
YB
(夕文化)
YC
ヤング
YE
(夕刊末面(街まち))
YM
(山形県内版)
YP
プラザ
YU
夕刊スポーツ面
Z1
(情報パーク1)
Z2
(情報パーク2)
Z3
(情報パーク3)
Z4
(情報パーク4)
ZA
(朝刊ズームアップ)
ZY
夕刊ズームアップ
※おことわり 面コードは、年代によって面名が異なっていることもあります。また、カッコ内は現在使われておりません。



メニューマップ画像
河北新報社 本ページに掲載の記事・写真などの一切の無断掲載を禁じます。
お問い合わせ、ご意見はこちらへ <電話番号><E-mail
Copyright(C) 2002,KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.