全国選抜小学生プログラミング大会応募規約

「全国選抜小学生プログラミング大会応募規約」 (以下「本応募規約」と称します) は、全国新聞社事業協議会 (以下「主催者」と称します) が、「全国選抜小学生プログラミング大会」(以下「本大会」と称します)への応募にあたり、適用される条件を定めたものであり、本大会の審査対象となるか否かに関わらず、全ての応募作品に適用されます。本大会へプログラム作品の応募を行う応募者(以下「応募者」と称します)は応募した時点で本応募規約に同意したものとみなされます。応募者は、本応募規約の不知又は不承諾を申し立てることはできないものとします。

【審査対象資格】

日本国在住の小学生に限ります。
地方大会の審査を経て、全国大会出場権を得た応募者が対象となります。

全国大会への出場が決定した応募者は、原則として大会当日の会場(現地)での発表および閉会式への出席が必須となります。やむを得ない事情がある場合を除き、不参加の場合は出場辞退とみなされることがあります。

【応募作品】

1.本大会への応募作品(以下、「応募作品」といいます)は、以下の各号の全ての条件を満たさなくてはなりません。

2.他大会との重複応募、受賞作その他発表済み作品の応募も可能です。ただし、その場合は、応募フォームに応募歴、受賞歴その他の発表歴、改良履歴などを明記してください。

3.生成AIを利用する場合は、年齢制限・保護者同意等利用規約を遵守してください。生成AIを利用した作品を応募する場合は、使用したツールの名称及び使用箇所を明記してください。なお、生成AIによる生成物をそのまま自己の制作物として応募することは認めません。

4.応募作品および書類など(記憶媒体含む)は全て返却致しません。必ずお手元にコピーを保管してください。

【禁止事項】

【応募に関しての注意事項】

【審査・表彰について】

【免責・損害賠償】

【改定】

【個人情報の取扱いについて】

ご提供いただいた個人情報については、主催者が厳重に管理し、漏洩、不正利用、紛失などがないよう安全対策を施し、適切な取り扱いをいたします。

1.個人情報の利用目的

応募内容の確認、審査結果や審査会・表彰イベント等に関するご連絡、各種お問い合わせに対する確認や回答など、本大会の運営、本大会関連イベントや本大会関係企業・団体のプログラミング教育に関する各種ご案内にのみ利用致します。

2.個人情報の管理について

宮城県大会_規約PDFファイル TOPに戻る