制作環境
| フォーマット | Illustrator又はInDesignから書き出したPDF形式。 | 
|---|---|
| 使用システム | アプリケーションのバージョンに合わせ、それぞれ推奨されるOSを使用する。 ※サポートの切れたOSの利用は不可 | 
| アプリケーション | Adobe Creative Suite 4以上 ※CS6以降を推奨、CS5.5以前はサポート切れ Adobe Acrobat Pro 9以上 ※DCを推奨、Xはサポート切れ、XIは17/10/15サポート終了(17/9月現在) 各アプリケーションは最新のバージョンにアップデートする | 
| ウイルスチェック | 原稿ファイルに対してウイルスチェックを必ず行い、ウイルスに感染していないことを確認する。 | 
| データ圧縮 | 原稿データを圧縮ソフトで圧縮しない。 | 
| ファイル名 | レイアウトデータ、配置データのファイル名は、半角カタカナと半角記号を使用しない。 アンダーバー[ _ ]及び拡張子のドット[ . ]は使用可。 文字数は、拡張子を含め31文字以内とする。 | 
| データ量 | 原稿データのデータ量は400MB以下にする。 | 
| プリフライト | 作成した[N-PDF/X-4:2008準拠PDF(えぬよん)]は、Acrobat Proで既定の[プリフライトプロファイル]を用いてプリフライトを実施し、不備のないことを確認する。 | 
制作準備 設定ファイルのダウンロード・取り込み
プリフライトプロファイルの取り込み
ダウンロードした既定の[カラー・単色専用、モノクロ専用プリフライトプロファイル]を、それぞれAcrobat Proに取り込む。
- 1)
- [編集]メニューから[プリフライト]を選択する
- 2)
- [オプション]メニューから[プリフライトプロファイルを取り込み]を選択し、規定(※)のプリフライトプロファイルを取り込む
 ※N-4_えぬよん_カラー単色.kfp、N-4_えぬよん_モノクロ.kfp
- Acrobat
※Acrobat8以下は使用不可
※その他の制作準備、基本的な注意事項、制作ルールはN-PDFver1.1(2012)に準じます
PDFの作成
PDFの書き出し
規定の[PDF設定]を利用して、Illustrator又はInDesignから最終送稿PDFデータを保存する。
最終送稿PDFデータのフォーマットはPDF形式、作業中のデータ保存はネイティブ形式を利用する。
- 1)
- [ファイル]メニューから[複製を保存]を選択する
- 2)
- [ファイル形式:]で[Adobe PDF (pdf)]を選択し、ファイル名と保存場所を指定して[保存]をクリックする
- 3)
- [Adobe PDFを保存]パネルで[Adobe PDF プリセット:]から[PDF/X-4:2008 (日本)]を選択して[PDFを保存]をクリックする
- 4)
- PDF完成
- Illustrator
- 1)
- [ファイル]メニューから[複製を保存]を選択する
- 2)
- [ファイル形式]で[Adobe PDF (pdf)]を選択し、ファイル名と保存場所を指定して[保存]をクリックする
- 3)
- [Adobe PDFを保存]パネルで[Adobe PDF プリセット:]から[PDF/X-4:2008 (日本)]を選択して[PDFを保存]をクリックする
- 4)
- PDF完成
- InDesign
PDFのプリフライト
プリフライトの実施 N-PDF/X-4:2008(えぬよん)準拠PDFプリフライト
原稿の種類に応じた既定のカラー・単色原稿専用、モノクロ原稿専用プリフライトプロファイルを用いて、最終送稿PDFデータの検査を行う。※エラーが検出された場合、レイアウトデータに戻り不備箇所を修正してください
※その他PDFプリフライトはN-PDFver1.1(2012)に準じます
本紙広告原稿サイズ(簡易版)
| タテ | ヨコ | ||
|---|---|---|---|
| 段 | mm | 割 | mm | 
| 全15 | 512 | 全幅 | 381 | 
| 10 | 340 | 1/2 | 189 | 
| 7 | 237 | 1/3 | 126 | 
| 5 | 169 | 1/4 | 94 | 
| 4 | 134 | 1/6 | 62 | 
| 3 | 100 | 1/8 | 46 | 
| 2 | 66 | 2/3 | 253 | 
| 1 | 32 | 完全見開き | 786 | 
- 雑報広告、企画もの、河北ウイークリーせんだい等その他の広告データ制作サイズについては媒体企画書等をご覧ください。
- 日本新聞協会が推奨するN-SIZEの受け入れも可能です。
- N-SIZEまたは入稿サイズが規定のものと異なる場合、縦横比を維持せず拡大縮小処理されます。
- 実物大や正方形等の意図した原稿の場合はご注意ください。




本紙広告データ送稿
原稿締切時間
- モノクロ記事下・雑報 前日 14:30
- カラー記事下 ・雑報 前々日 15:00
- ※朝刊・夕刊を除く広告特集、媒体、求人その他の原稿締切時間についてはそれぞれの企画書等にてご確認ください。
- 在版可能期間は最終掲載日より3ヵ月間。
- 在版期間経過後は,新版として再度送稿。
- 訃報広告を除き,締切日時が土・日・祝日に当たる際は,直前の平日まで前倒し。
 ※年末年始,お盆等は別途ご確認ください。



広告データ送稿方法
 Web入稿(連動入稿・単独送稿) Web入稿(連動入稿・単独送稿)
 ・特定の広告会社又は制作会社にID,パスワード権限付与。
 ・運用時間 9:30から19:30まで。
 デジタルセンド デジタルセンド
 ・株式会社デジタルセンドとの契約が必要。
 ※東京・大阪支社扱いの送稿については支社にご確認ください。
広告データ制作上の注意点(一部抜粋)
 N-PDFによる入稿を推奨 ※要プリフライト ※EPSは原則デジタルセンド経由を除き不可 N-PDFによる入稿を推奨 ※要プリフライト ※EPSは原則デジタルセンド経由を除き不可
 アードボード・ページサイズを制作サイズに設定 アードボード・ページサイズを制作サイズに設定
 モノクロ原稿内オブジェクトはグレースケール又はモノクロ二階調のみ使用可※要グレースケール変換 モノクロ原稿内オブジェクトはグレースケール又はモノクロ二階調のみ使用可※要グレースケール変換
 画像解像度(多値)は200ppi~450ppi ※300ppi推奨 画像解像度(多値)は200ppi~450ppi ※300ppi推奨
 使用色はCMKY、グレースケール、モノクロ2階調のみ使用可、RGB、スポットカラー(カスタムカラー)等は使用不可 使用色はCMKY、グレースケール、モノクロ2階調のみ使用可、RGB、スポットカラー(カスタムカラー)等は使用不可
 インキ総使用量は240%以下 インキ総使用量は240%以下
 文字サイズは正体で6pt以上 文字サイズは正体で6pt以上
 罫線太さは0.2pt以上 罫線太さは0.2pt以上
 データ容量は400MB以下 データ容量は400MB以下
 フォントは全てアウトライン化 フォントは全てアウトライン化
 トンボ等不要なオブジェクトは削除 トンボ等不要なオブジェクトは削除
 オーバープリント属性は原則使用禁止 オーバープリント属性は原則使用禁止
 ハーフトーンスクリーン情報は原則変更禁止 ハーフトーンスクリーン情報は原則変更禁止
 広告枠罫のない原稿,余白のある原稿、N-SIZEによる原稿は送稿時に営業管理部にその旨連絡 広告枠罫のない原稿,余白のある原稿、N-SIZEによる原稿は送稿時に営業管理部にその旨連絡
