<NPOの杜>安心届ける舞台裏発信 食育を考える12月9日
人は生きるために食べます。でも、何を食べても同じではなく、長い目で見ると、食べ方がそれぞれの人生を左右することになるかもしれないほど、大きく違ってきます。さらに「食べ物の質」は、食材の背景、…
<とびらを開く>路上生活者救済に力 仙台夜まわりグループ12月2日
師走を迎えました。ライトアップにより、街が輝きを増す一方で、寒さに耐えながら路上生活を強いられる人たちがいます。支援活動を続けるNPO法人仙台夜まわりグループ(仙台市)事務局長の青木康弘さん…
<NPOの杜>農村再生へ学生が奮闘 一般社団法人リルーツ11月25日
<とびらを開く>仙台自主夜間中学開講5年 心支え世代間交流も11月18日
<NPOの杜>多世代に家族的ケア NPO法人ホームひなたぼっこ11月11日
<とびらを開く>人手不足、地元が頼り 台風19号の被災地支援ボランティア10月28日
<NPOの杜>減量目指し堆肥化推進 仙台生ごみネットの20年10月21日
<とびらを開く>支える側も支援必要 障害者の兄弟姉妹に思いを10月7日
<NPOの杜>母親同士助け合う場に NPOおひさまキッズ9月30日
<とびらを開く>文化の違い学び合う 築こう技能実習生との良好な関係9月9日
<とびらを開く>旅人と歩む復興の道 みちのくトレイルクラブ8月26日
<とびらを開く>仙台七夕まつり 舞台裏に大勢の協力8月5日
<NPOの杜>地域づくり道標目指す ポラリス(宮城・山元)7月29日
<とびらを開く>気軽な交流愛着育む 町内会担い手確保 夏祭り生かそう7月22日
<NPOの杜>就労と居住に新たな形 古民家・空き家活用最前線7月8日
<とびらを開く>仙台市議選、気軽に語り合おう NPO法人メディアージ7月1日
<NPOの杜>不登校の子安らぐ場所 まなびの森6月24日
<とびらを開く>自分事で考える平和 長崎の語り部から学ぶ会6月17日
<NPOの杜>豊かな生態系魅力発信/仙台「青葉山」の自然保護活動6月10日
<とびらを開く>ペット同行避難支援 NPO法人エーキューブ6月3日
<NPOの杜>問い掛け 子の心を育む/STORIA5月27日
<とびらを開く>心の自立に寄り添う 認定NPO法人Switch5月20日
<NPOの杜>楽しく共に働く場追求 麦の会5月13日
<とびらを開く>中退者の未来を創造 特定非営利活動法人ミヤギユースセンター4月22日
<NPOの杜>助け合いの学び場提供 地域生活支援オレンジねっと4月15日
<とびらを開く>「民力」引き出し20年 仙台市市民活動サポートセンター4月8日
<NPOの杜>みやぎNPOプラザ/活動継続へ頼れる場所4月1日