新聞紙面に関するお問い合わせ
新聞ご購読の申し込み
受付時間 7:00〜19:00
左のフリーダイヤルまでお電話ください。WEBやFAXなどからもお申し込みできます。
ご購読申し込みのページバックナンバーのご注文
約1カ月前までの新聞もお届けできます。部数に限りがあるため、売り切れの場合もあります。1部の価格は朝刊150円、夕刊60円、これに別途配送料がかかります。お申し込みは販売部まで。宮城県内のお客さまは、お近くの河北新報販売店にお問い合わせいただいた方が、 郵送代がかからず、おトクです。
TEL 022-211-1424
掲載記事や写真の利用について
新聞掲載写真が欲しい
お申し込み窓口は、ご購読いただいている販売店となっております。お電話でお申し込みください。[販売店一覧]
記事コピーが欲しい
私的利用について提供いたします。コピー利用のご案内・申込書は、こちらから。
なお一部の図書館でも可能です。
誕生日、結婚記念日などの新聞が欲しい
いろいろな記念日の新聞をマイクロフィルムからプリントし販売しております。
詳細はこちらをご覧ください。
紙面への投稿
「声の交差点」「持論時論」「写真」への投稿
「声の交差点」は政治、経済、社会から身の周りのことまで、皆さんの意見をお寄せいただくページです。一般投稿は400~500字程度で、思い立ったら短時間で書ける長さです。本格的に論じたいときは「持論時論」に1300字程度でお願いします。写真投稿(プリントに限る)も大歓迎です。
郵便番号、住所、氏名、年齢、性別、職業、電話番号(携帯も)を記入の上、
〒980-8660 河北新報社紙面管理部「持論時論」「声の交差点」「写真」係へ
FAX 022-224-7947
Mail koe@kahoku.co.jp
※「ティータイム」への投稿はこちらではなく下記の連絡先にお願いします。
「ティータイム」コーナーへの投稿
女性の投稿欄です。500字程度。題名、郵便番号、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記願います。ファクスがあれば番号も。ペンネームや他媒体との二重投稿はご遠慮ください。原稿は添削する場合があります。掲載分には薄謝。データベースに収録の上、後で転載することも。
紙面へのご意見・お問い合わせ、情報提供
〒980-8660 河北新報社読者センター
TEL 022-211-1447
受付時間 平日(9:30-17:30 土日祝日は休み)
FAX 022-211-1448
※土日、年末年始は返信が遅れることがあります。
デジタルサービスに関するお問い合わせ
河北新報オンライン
ニュースの配信やコミュニティーサイトの運営などを行っています。
自分のホームページやブログからリンクをはりたい
「リンクポリシー」をご参照ください。記事や写真を自分のサイト上に掲載する転載はお断りしています。
掲載記事へのご意見・お問い合わせ
ニュース記事については「紙面へのご意見・お問い合わせ」に準じます。
サイト全般へのご意見・お問い合わせ
各デジタルサービス
デジタル紙面
河北新報のご購読者であればどなたでも申し込めるデジタル紙面サービスです。ご購読いただいている内容の朝刊や夕刊がパソコンやスマートフォンで閲覧できます。[WEBサイト]
河北新報データベース
河北新報の記事を収録したデータベースです。ご利用案内・申し込みはこちらです。
その他のデジタルサービス
各サイトに記載されている問い合わせ先をご利用ください。
見学のご案内
印刷センター見学
新型コロナ感染防止のため休止しておりました河北新報印刷センターの見学を2021年10月から再開いたします。
見学のお申し込みは2月22日から受け付けます。
10月以降の新型コロナ感染状況によっては、人数制限や中止をさせていただく場合があります。ご了承ください。
見学の手続き
「見学のご案内(PDF)」と注意事項をご了解いただき、仮予約の申込書にご記入のうえ、河北新報印刷センター 業務部までFAXでお送りください。
TEL 022-777-3880(受付時間 10:00-16:00 土日祝日は休み)
FAX 022-341-3288