毎週日曜日 更新です。
全編 作り方 読み方
»使い方はこちら(PDF形式)
みんな子どもだった!?(12)
被災地思い 今後も必死に
大河原中/ボランティア部発足
荒井小/新しい学校 楽しく生活
3人兄弟 競争心なく将来が心配
おりはらアドバイザーの学ぼう防災
新たな記号 教訓を未来に
一迫小/ゆり園閉園
ホライゾン学園仙台小/国際色豊か
小1の三男 泣く理由を話さない
「SDGs」って? こども記者が取材
共に行動自立うながす
二俣小/米作り体験
北中山小/新たな伝統
国際協力の第一歩教わる
みんなの備え、教えて
避難グッズ工夫/マップ作成
西住小/斜面で遊ぶ
沖野東小/沖東五輪
息子の親友 不登校に どう声掛け?
みんな子どもだった!?(11)
歌ほめられ挑戦する気に
荒浜小/えんころ節
長町南小/地域調査隊
小学校入学 早生まれは不利?
あなたの隣の外国人
家事や育児 男女関係なく
月立小/早稲谷鹿踊
八乙女小/表現発表会
迫る受験本番 どう支えれば?
断水時への備え忘れずに
岩出山小/伝統の太鼓
秋保小/見応え十分
3姉妹のけんかやめさせたい
いじめられる側の気持ちって?
本人も家族にも深い傷
川渡小/児童が計画
大谷小/海岸で活動
南材木町小
地域と連携し いじめ防止
みんな子どもだった!?(10)
大好きな物まね 今も役に
横山小/総合的学習
鶴が丘小/つる小の森
先生に叱られ息子が登校嫌がる
お休みです
12月26日朝刊掲載