河北新報特集紙面2013

2013年11月25日 河北新報掲載

いっしょにアクション!今できることプロジェクト2013

「今できることプロジェクト」2013年度の活動は、企業と市民がいっしょになって、具体的なアクションを展開していきます。「被災地を訪ねる観光型支援」「ボランティア型支援」「情報発信型支援」の3つのプロジェクトについて、それぞれ訪問先とその場所を訪ねるツアー参加者の双方を募集して、それぞれの支援活動を行っていく予定です。今できることプロジェクトへのご参加を心からお待ちしています。

企画実施の流れ

いよいよ11月末から、被災地バスツアー参加者 募集開始!

10月に「被災地訪問先」団体を募集したところ、多数のご応募をいただき、ありがとうございました。事務局にて決定させていただいた訪問先へのツアー参加者募集を、11月末から順次開始いたします。ぜひ紙面をご覧いただき、多くの方のご応募をお待ちしています。

【今後の予定】

被災地支援活動を実践している私たちも、「今できることプロジェクト2013」を応援します。

観光型支援 被災地と人をつなぐ。

山形市
山形大2年
石井孝志さん(19)

START Tohoku(スタートとうほく)」という学生団体の代表を務めています。活動の柱は山形から石巻を訪ねるバスツアー。学生のほか、多くの教職員や一般市民に参加してもらい、2011年 12月の第1回からのべ497人を案内しました。
被災した地域や商店街を巡りながら現地の人の話を聞き、当時の被災状況や復興の進ちょく状況を知ってもらいます。
私は宮城県川崎町出身ですが、震災直後はまだ高校生で、被災地の支援活動に何もかかわれず、後ろめたさを感じていました。大学生になり、「地元宮城に恩返しをしたい」と考えてスタートの活動に加わりました。
ツアーをきっかけに、参加者が石巻に興味を持ち、「あの人に会いたい」と話してくれたり、「自分でもまた行ってきたよ」といった報告を聞いたりすると、少しは貢献できているのかなとうれしくなります。
復興には長い時間がかかります。交流人口を増やしたり、現地の物の購入を促したりすることは、必要不可欠であり、学生でもできる復興支援だと思います。多くの人を被災地とつなぎ、人とお金、〝縁〟が回る仕組みを作っていきたいです。
被災した地域や商店街を巡りながら現地の人の話を聞き、当時の被災状況や復興の進ちょく状況を知ってもらいます。

START Tohoku(スタートとうほく) ホームページはこちら

ボランティア型支援 仕事を、まちを、一緒につくる。

宮城県村田町
NPO法人理事長
澁谷直美さん(30)

NPO法人「ガーネットみやぎ」の理事長として、宮城県山元町、亘理町を中心に、被災地で頑張っている人や団体を支援する活動に取り組んでいます。
もともとは、全国から集まった支援物資を仕分けして送り届ける活動から始まりました。毎日のように通ううち、行政の職員や被災者から信頼してもらえるようになって。次第に、物資のマッチング以外にも相談されることが増え、活動の幅を広げてきました。
たとえば山元町の「かたくり舎織姫の会」という団体は、被災したお母さんたちが自立を目指し、織り製品を作って販売しています。ただ、商品をPRしたり、売ったりするのは得意じゃない。そこで私たちが販路を探したり、チラシづくりを手伝ったりして、サポートしています。
復興のためには、仕事を作り、産業を活性化する必要があります。「支援する」のではなく、地域の人たちのやりがいや仕事、新しいまちを一緒に「作っていく」ことが、大切だと感じています。

ガーネットみやぎ ホームページはこちら

情報発信型支援 「忘れない」。伝え続ける。

千葉県安房郡鋸南市
歯科カウンセラー
森永玲子さん(47)

夫が歯科医院を経営しており、待合室の掲示物や患者さん向けのニュースレターで、被災地の情報を伝えています。窓口では復興支援グッズを販売。インターネットのフェイスブックでも、発信のため「被災地へ行こう」というページを作りました。
私は仙台出身です。震災直後、実家の家族と連絡が取れずに本当に不安になりました。慣れ親しんだ故郷の風景が一変したことも、「何かしなければ」という思いを募らせました。まずは、「報道だけではない、現地の生の姿を知ってもらおう」と、訪れるたびに写真を撮影してコメント付きで紹介するようになったのが活動の始まりです。
距離にかかわらず、支援に対して人による温度差があると感じています。ただ、私は被災地に土地勘があり、現地の声を聞ける。生の情報を発信することで、人の関心を引き寄せることも実感しています。
遠く離れた場所でもできることはあります。情報を発信し、1人でも多くの人に被災地を忘れないでいてもらいたいと思っています。

今回の「今できること」の紙面をPDFで見る